【月15,690円】障害児福祉手当を受給するポイントを解説

障害児福祉手当
  • URLをコピーしました!

こどもが発達障害と診断されると福祉手当を受給できます。
その一つが、障害児福祉手当です。

あらいぐま

わが家は対象かな?

うさぎ

軽度の障害でも受給できるの?

かたしょう

受給しやすくなるポイントがあるで〜

この記事では、障害児福祉手当についてや、その受給方法について解説します。
月15,000円手当をいただけるのはありがたいですね。

目次

障害児福祉手当とは

まずは、障害児福祉手当とは何?というところから解説します。

目的

重度障害児に対して、その障害のため必要となる精神的、物質的な特別の負担の軽減の一助として手当を支給することにより、特別障害児の福祉の向上を図ることを目的としています。

厚生労働省HP
かたしょう

障害があるからこそかかるお金って
結構あるから助かる…!

支給要件

精神又は身体に重度の障害を有するため、日常生活において常時の介護を必要とする状態にある在宅の20歳未満の者に支給されます。

厚生労働省HP
かたしょう

HPには重度って書いてあるけど
軽度のわが家は受給できてるで!

支給月額

15,690円(令和6年4月より適用)

かたしょう

物価指数と連動して毎年変わるよ!

支払時期

障害児福祉手当は、原則として毎年2月、5月、8月、11月に、それぞれの前月分までが支給されます。

厚生労働省HP

所得制限

受給資格者(重度障害児)の前年の所得が一定の額を超えるとき、もしくはその配偶者又は受給資格者の生計を維持する扶養義務者(同居する父母等の民法に定める者)の前年の所得が一定の額以上であるときは手当は支給されません。

厚生労働省HP
あらいぐま

所得制限はなくなってほしいな…

支給手続

市区町村の窓口で行います。

かたしょう

市区町村によって判定基準も変わったりする…!

申請の流れ

障害児福祉手当を受給するまでの流れを解説します。

市区町村の窓口で申請しよう

市役所の窓口で申請をしましょう。

「〇〇市 障害児福祉手当」と検索すると、お住いの地域の情報が出てきます。

かたしょう

オンライン申請はできないよ〜
郵送は可能!

窓口で申請すると、必要書類を貰えるので準備しましょう。

  • 申請書類
  • 療育手帳(持っている場合)
  • 医師の診断書(所定の様式あり)
  • 所得を証明できるもの(市内在住の場合は不要)
  • こども名義の銀行口座

医師に診断書を書いてもらおう

窓口で申請をすると、診断書が貰えます。
その診断書を持って医師に記入をお願いしましょう。

かたしょう

かかりつけ医に書いてもらってな!

最後の発達検査から期間が空きすぎていると、再度発達検査を受けなければならないこともあります。
早めにお願いしに行きましょう!

この診断書をもとに判定が行われるため、日常生活で困難なことをきちんと書いてもらいましょう!
日頃からドクターと困りごとをよく話しておくのが大切です。

診断書の記入には1~2週間かかります。

費用は実費で、病院ごとに値段は異なります。

かたしょう

うちは1通5,000円くらい払ったかな!

こども名義の口座を用意しよう

障害児福祉手当は、こども本人の口座に入金されます。
そのため、本人名義の口座がない場合は口座開設をしておきましょう!

まだこども名義の口座を持っていない方は、楽天銀行住信SBIネット銀行で開設するのがおすすめです!

楽天銀行の口座開設はこちらから!
今なら紹介コード【P58935265】の入力と1万円の入金で、最大1,200ポイントプレゼント中!

住信SBIネット銀行の口座開設はこちらから!
今はオトクなキャンペーンがないみたい…

かたしょう

わが家は全員楽天銀行ユーザー!
口座間手数料無料やし
いまはキャンペーンがあるからお得やで♪

メガバンクや地銀では、お金の管理がのちのち面倒になるため、ネット銀行を活用していきましょう。

窓口へ書類を提出しよう

書類がすべて揃ったら、窓口へ提出しましょう。

口頭で困りごとを聞かれることもあるので、準備しておくと安心です。

郵送で結果が届く

判定は郵送で通知されます。

申請が通っていれば、次回支給日から登録口座に振り込まれます。

不可だった場合は異議申し立てもできるので、納得いかない場合は利用してみてください。

申請が通りやすくなるポイント

重度障害者対象ですが、軽度の息子は支給できています。

かたしょう

なんで申請が通ったのか
考えてみたで!

日常生活がほぼ要介助だったから

息子の申請をしたのは3歳になるころでした。
まだ言葉を話さず、コミュニケーションがほとんど取れませんでした。

排泄、食事、衣服の着脱、お風呂など、ほぼ全て私が手伝っていました。

かたしょう

「常時の介助が必要」な
状態やったってことやな。

療育手帳を取得していたから

診断がついたあと、すぐに療育手帳を取得していました。

療育手帳は障害の証明になるため、ないよりは持っていたほうが申請は通りやすいと思います。

住んでいる市の基準が緩めだったから

障害児福祉手当は市町村ごとに判定員が異なります。

基本的には全国同一の判定基準がありますが、地域によって通りやすさは異なるようです。

現に、私がこれまでSNSで知り合った同じ境遇の方にアンケートをとったところ、
療育手帳で軽度判定(B2)だとそもそも申請資格すらないという地域もあれば、
私の地域のように支給されるという地域もあるようです。

ですが、こればかりは申請してみないと分かりません。

かたしょう

私はダメ元でもチャレンジしてみるのが
いいと思うで!!

まとめ:障害児福祉手当の受給について

一度申請が通ると、毎月8月に送られてくる受給者現況届を提出すれば引き続き受給が可能です。

判定には地域差はあるものの、一度申請をしてみることをおすすめします。

かたしょう

リスクは手間と
診断書の5,000円だけ!

現在、特別児童扶養手当を受給している場合でも併給できます。

ぜひ、使える制度は活用してくださいね♪

シェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次